めんくい亭(プロローグ編)
(2008年8月8日訪問)
昨日は宜野湾のスナックで飲んでいたので、夜はラーメンは食べてません。今日は昨年8月に訪問いたしました「めんくい亭」を紹介したいと思います。牧志駅の近くにあった「おきなわらーめん 豚・豚」の後に昨年できたお店です。めんくい亭には4年ほど前、浦添の浦西店に2回ほど行ったことがあるが、そのうち何店かあった「めんくい亭」も消えてなくなったが、昨年突如復活したようだ。
前のお店「おきなわらーめん 豚・豚」があった頃は、2回ほど来たことがあるお店である。店内のレイアウトは、ほとんどそのままのようである。カウンターの席に座って、メニューを見ると、2種類のスープ・・・江戸ダシ、トンコクは謳っていないが、浦西店と同じような気もする。しかし何でメニューの写真のラーメンには全部紅ショウガが載っているんだろう???疑問w
カウンターの上の調味料関係をみると、なるほどニンニクの横に紅ショウガが置いてある。以前の「めんくい亭」も置いてあったのか・・・私の記憶には残っていないが、そうなのかもしれない。しかし、沖縄そばとか、博多ラーメンなら分かるが、このラーメンに合うのだろうか・・・ここは、全国チェーン店のサン珍に近いラーメンを出している。東京ででサン珍系のラーメン店はよく食べたが紅ショウガと出会った記憶はないぁ~
とりあえず、ネギラーメン700円を注文 し、すぐにネギ、チャーシュー、海苔、ワカメが載った平たい丼ぶりが運ばれてきた。サン珍っぽいなあ~w。スープを飲むと、確信に変わった。あのサン珍系の味である。ネギに豆板醤を付けていつも食べるのだが、この時はそのまま完食した気がする。やはり、半年前の記憶を鮮明に思い出すことは不可能だw
ラーメンの味に関して、正確な記憶が蘇らないのでもう一度確かめてから紹介したいと思います。
今回はこれにてブログは終了です。ごめんなさいm(__)m
今から、直接確かめに行ってきます。次のブログで詳細をもう一度報告します。では(^.^)/~~~
営業 11:00~25:00
休み 水
住所 沖縄県那覇市牧志3-14-16(ゆいレール牧志駅近く)
関連記事