チャイニーズキッチン「金龍」3
2009年11月16日(月)
最近どうも、普通のラーメンを求めている自分がいる。こってり豚骨とか、醤油豚骨とか、魚粉香りが強烈なラーメンとそういう系統ではなく、ゲンコツと鶏ガラと昆布や煮干類をバランス良く組み合わせた作ったスープに醤油ダレ、塩ダレ、味噌ダレの旨みが出ているようなラーメン・・・ないかなぁ~などと考えている。今日は、チャイニーズキッチン「金龍」に行ってみることにした。数多いメニュー中から何かヒットするラーメンが見つかるかもしれないと思い車を駐車場に停めてお店に入って行った。
お店の中には3組程お客が居た。お店の真ん中辺りの4人掛けのテーブル席に座りランチメニューを見ると、ラーメン系は「野菜ミソラーメン」と「五目炒飯と半ラーメン」のみ・・・「
本メニュー」にはラーメンから五目とろみラーメンまで5種類のラーメンがあるのだが、今日は壁に貼ってある黄色紙に書かれた「みそラーメン」600円を注文することにした。ブログには載せてないが、前回は「
おすすめメニュー」からマーボーラーメン650円を注文し食べたのだが、今回「
おすすめメニュー」が見当たらなかったwここのメニューは「本メニュー」「ランチメニュー」「おすすめメニュー」と「壁貼りメニュー」の4つに分散されているのでメニューの把握がややこしいw何処に何が載っているのか良く分からなくなる。
壁メニューから注文した「ミソラーメン」は5分程度で運ばれてきた。
出てきた「ミソラーメン」は見た目、極普通の味噌ラーメンで、具にはモヤシや白菜と青菜(ホウレン草?)の野菜類真ん中に盛られ、チャーシューが2枚載せられている。スープには黒ゴマが浮き、合わせ味噌っぽい感じの味噌ベースに染められている。麺はやや柔らかめだが、コシが無い麺ではなくスープに馴染んでちょうど良い感じだ。麺を啜ってみると、味噌ラーメンの力強さが感じられない。味噌ダレにあまり手を加えていないのか、スープの輪郭がちょいとぼやけているかんじだ。俗にいうボディーの弱いスープになっている。元スープに旨みとコクが無く、味噌ダレも旨みが少し足りない感じだ。ちょいと残念だが、全体としてはある程度バランスが取れているのかもしれない。
しかし、もう少し味のアクセントが欲しい感じ、調味料として置いてあった「ラー油」を入れて食べ進めた。「ラー油」のゴマ油風味と辛味の刺激が胃袋を刺激して食欲が増した。一応麺と具を食べ尽くしスープを残すのみとなった。
スープを飲み進めたが、最後は満腹感からレンゲが進まなくなってしまった。完食できると思ったが残念w
ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:00~22:30
休み 不明
住所 沖縄県那覇市田原4-7-1
【満足度】
★★★★★★☆☆☆☆
【 麺 】
★★★★★★☆☆☆☆
【スープ 】
★★★★★★☆☆☆☆
関連記事