らーめん たつぞう
2008年3月20日
今日は珍しく昼1時頃の食事になったので、久々に「
とんこつ じゃん 本店」か「らーめん たつぞう」へ行くことにした。じゃんの前を車で通りかかると外で待っている人が4人ほどいた。流石に祝日ともなるとこむのかなあ~と思いながら店の前を通り過ぎてたつぞうへ向かった。「らーめん たつぞう」は昨年11月にオープンしたお店。通堂の流れを汲むようだ。1月に1回行っており今回は2回目の訪問。店の前にカップルが待っていたが店の中を覗くとカウンター席は空いておりすぐ入れそうだった。どうもカップルがテーブル席を望んでいるようで順番を重んじたお店の考えで、私も外で待たされる羽目になった。席は4つ空いているのに我侭なカップルのせいで店に入れない理不尽な状況に我慢しながら、強風吹きすさぶ中、店外で5分ほど待った。
やっとのおもいで中に入るとカウンターは2人だけ、4人席はファミリーが一組だけとなっていた。カウンターの一番奥に座ってメニューを眺めるとすぐに女性の店員が注文を聞きに来た。ここは、基本的には浜だしとんこつラーメン650円しかない。あとは、チャーシューめん800円にするかミニらーめんにするか、はたまたトッピングやサイドメニューを注文するかの選択しかない。ただ、味の濃さと麺の種類が選べるので注文のときに必ず店員が聞いてくる。前回は「浜だしとんこつらーめん」の「味こいめ・ちぢれ麺」を食したが、今回は「味普通・ストレート麺」に「煮玉子」を頼んでみることにした。
ここは、通堂と同じくサービスで胡麻風味のピリ辛もやしが置いてある。お腹が空いているときにはありがたいサービスだ。私もラーメンが出来上がるまでこれをつまんで待つことにした。待っている間に次から次にお客が入ってきて、昼にのピークを過ぎた2時前だと言うのに、気づけば店内はほぼ満席になっている。
人気店はすごいなあ~と感心しているうちにラーメンが出来てきた。
目の前に置かれたラーメンを見ると具にはチャーシュー2枚、茹でキャベツ少々、青ネギ、それとトッピングの煮玉子が載っている。麺は細いストレート麺・・・嫌な予感が走ったw・・・
スープを飲んでみると魚介系の風味が強いダブルスープだ。スープの表面を良く見ると茶系の小さな粒がういている・・・単純に一般的なタレが入ったどんぶりに、とんこつスープと魚介系スープを注ぎ入れただけのものではない。タレに魚介の風味を増す鰹節系か魚粉系のものを入れているようだ。この手のスープのラーメンは東京新宿の「麺屋武蔵」、中野「青葉」、蒲田「一徹」で食べたことがあるがここのスープは飲むとちょっと魚介系の粉っぽさと尖がりを感じる。完成度でいくと70%ぐらいというとこか。もともと、ニューウェーブ系といわれたダブルスープ系のラーメンは好みではなかったので評価しづらいが、もう少し魚介系の味を抑えるか、チャーシューをもう少し厚めにし味付を濃い目にした方が味のアクセントになってスープの美味しさを引き立てるような気がした。厭くまでも個人の意見だが・・・
そして、問題の麺wやっぱりこの手の麺はお手上げwだぶん通堂と同じ麺だと思うが、美味しさを感じられないのだ。
沖縄とんこつラーメン 元気道でも同じことを感じた。ちぢれ麺にすればよかったw後悔先に立たずとはこのことだw
それでも、具を食べスープを飲んで、頑張って麺もいけるとこまで食べたが三分の一程残してギブアップした。
因みに煮玉子は丁度良い半熟でとても美味しかった。
お店のご主人さん、残してしまってごめんなさいm(__)m悪気は無いので許して・・・
ちぢれ麺以外はここでは注文しないことを誓いお店を後にした。
営業 11:30~15:00、18:00~24:00(土日)
休み 未定
住所 沖縄県与那原町東浜2-4-1F
【満足度】
★★★★★☆☆☆☆☆(ちぢれ麺なら
★7つ)
【 麺 】
★★★★☆☆☆☆☆☆(ちぢれ麺なら★7つ)
【スープ 】
★★★★★★★☆☆☆
追記:店を出た後、宜野湾コンベンションに用事があったので車で向かう途中、2時過ぎにまた「じゃん」の前を通ると入り口に「スープ売り切れ」の張り紙w人気店は大忙しの祝日だったようだ。
お疲れ様です(^.^)
関連記事