日本蕎麦 権八

sabu

2008年02月26日 19:38

 「権八」はGALLERIA沖縄のフードコロシアムにある日本蕎麦屋さん。今日は久茂地の「そば TO すば」の定休日だったのでここにやってきた。初めてである。入り口で伝票替わりのチケットを受け取り、このチケットを出しフードコロシアム内のお店で食事を購入する。最後に出口のレジでまとめて精算するスタイルを取っている。
チケットを受け取りさっそく中に入ってみる。

 蕎麦屋のブースを探し、権八で「いなかせいろ蕎麦」700円を注文すると「15分程待っていただきますが、よろしいでしょうか?」とのことであった。ここは沖縄蕎麦と厨房が一緒になっていて、反対側には沖縄蕎麦を求めるお客が列を成している。従業員は2人しかいないので、仕方がないかと思い了承w。

待っている間、暇なのでフードコロシアム内をウロウロしていると「小龍包」650円が置いてる店があったので、それも注文したが、また5分待ちとなったw。
ちょうど時間的には同時に出来てきそうだなと思いながら、待つこと5分、先ず「いなかせいろ蕎麦」が出来てきた。その後すぐに「小龍包」が出来てきた。各テナントで受け取ると、フードコロシアム全体を見渡せる席にもって行き食すことにした。

出てきた蕎麦を見ると、なんと量の少ないこと・・・これで700円は場所代か???小龍包も5個で650円だから1個130円かいwなどと思いながら、蕎麦から食してみる。麺はツルシコで歯ごたえがあって、流石に手打ち麺ではある。濃い目のつけ汁に箸で掬った麺の先をチョンと漬け一気に啜る。
ん~~ん・・・漬け汁が甘すぎる。手打ち麺ではあるが・・・麺の味が無いw

東京・群馬・長野時代に食べた美味しいと言われる名店の味には程遠いが、そこらの蕎麦よりはマシかもしれないとあきらめ加減で全部食すw
でも、あまりにも量が少なすぎて、満足感も何も無かった。

 小龍包も横に添えられている生姜と一緒に食してみたが、中から肉汁は出て来るのだが、それほど美味しくはない。上のひねってる辺りの皮も、ちょっと硬めで美味しさが感じられない。


どちらの食事も観光客向けかもしれない。次回来るとしたら、ここのテナントが入れ替わったとか、そんな情報が伝わってきたら、来るかもしれない。果たして何年後だろう???

とりあえず、ご馳走様でしたm(__)m

営業時間 8:00~22:00
場所 那覇市おもろまち4-1
DFSギャラリア・沖縄内3Fフードコロシアム内





【満足度】 ★★☆☆☆☆☆☆(とにかく量が少なすぎw満足するわけが無いw)
【 麺  】 ★★★★★☆☆☆☆(蕎麦の歯ごたえはあるが、風味・味が感じられない)
【 汁   】 ★★★★★☆☆☆☆(ダシが効いた濃い目のつゆだが甘すぎるw)
【 薬味 】 ★★★★☆☆☆☆☆(薬味のネギも少なすぎw)  
関連記事