いせや~つけめん編~
2009年03月24日(火)
今日はWBC決勝戦の最中、近場で食事をしてテレビを見たかったので先週土曜日に行ったばかりだったが小禄ボウルの裏「いせや」に行くことにした。お店には案の定、お客が一人もいなかったw
日本中WBC決勝戦、熱狂観戦中のようであるw
以前の記事はこちら→
いせや/
いせや Part2/
いせや
ここのメニューで注文したことがないのが、「つけめん」と「餃子」と「麺追加」である。最近は「らーめん」380円に落ち着いてしまっているのだが、今日は「つけめん」580円を頼んでみることにした。おやっさんから「大丈夫?麺倍量なんだけど・・・」と言われたが、まぁつけ麺だったら完食出来るのでは・・・とお願いした。注文してから8分位経って「つけめん」が出来上がってきた。つけ麺は麺を湯がく時間と冷水で締める時間があるので、どうしても普通のラーメンの2倍近く時間がかかるようだ。
いせや「つけめん」初対面w
麺は、やはり通常ラーメンの2倍の量で麺の上に刻み海苔がまぶしてあるw
つけ汁は普通のラーメンドンブリに7割程度のスープ量で、具として、ナルト、メンマ、チャーシュー刻みネギが入って至ってシンプルというか・・・ラーメンの具と同じであるw
早速、麺をつけ汁に付けて食べて見ると、ゴマ油の風味がかなり強いが、嫌な風味ではないwスープをレンゲで飲んでみると、タレは通常ラーメンの2倍は入っていると思われるのと、塩分をかなり高めにしているのが良く分かる。つけ麺の場合は、これくらいにしないと味がしないのかもしれないw麺もよくしまっていて絡み付くようなことはなく箸でつ摘まんだ量だけ持ち上がり、つけ汁に付けて美味しく食べられる。
いつもの2倍近くあった麺も全て胃袋に無事収まりスープを飲んで行ったが、初め感じたしょっぱさが邪魔をして最後まで飲み切れなかった。割りスープとかあったら良いかもしれないなぁ。
取り敢えず、ご馳走様でしたm(__)m
ここは、やっぱり「ラーメン」380円かな!(^^)!
営業 11:30~21:30くらい
休み 水(日曜・祝日は営業)
住所 沖縄県那覇市鏡原町35-20
【満足度】
★★★★★★☆☆☆☆
【 麺 】
★★★★★★★★☆☆
【スープ 】
★★★★★★☆☆☆☆
関連記事