2009年06月10日 12:21
・「666」・・・って何だwと思い近づいてみると、「武蔵家(6348)は6月で6周年です」の「666」らしい
・復活!ムサ塩650円アゴだし塩とんこつラーメン
・期間6月1日~6月30日・・・とある
・この張り紙を見てほっとした・・・やっているのは本当だったw
・勇んで、ビルの階段を駆け上がり、食券購入
・席に座ると目の前の店員がペコリと頭を下げる・・・
・見上げると「とんこつ じゃん」にいた楠見氏がそこに立っていた
・昼はここで働いているらしい・・・じゃあ波蔵は夜か?・・・まあどうでもいいが・・・
・早速食券を「全部普通」の言葉ともに渡した
・波蔵の塩とはどう違うのか楽しみだったのだが、聞いてた通り全然別物だ
・かなり、オリジナルの武蔵家のラーメンに近い・・・当り前か・・・
・アゴ出汁を使っているというが濃厚なとんこつの風味と味が強くその味を感じられない
・武蔵家の普通のラーメンのスープとの違いが良く分からないw
・私は舌バカか・・・?
・具としネギと黒い物体とチャーシューが載っている
・フノリかと思ったw
・出し初めのころから比べるとアーサーの量を減らしたらしい・・・スープいっぱいに広がり溶け込み過ぎたからとのこと・・・
・しかしこの武蔵家の強烈なスープの中ではその香りも消し飛んでいる感じがする
・普通の海苔のほうが合うような気もする、「海苔増し」を追加すれば良かったかも
・ネギはどうかと思ったが、その食感と味が濃いめのスープを中和し、ちょうど良い
・全然違うものではないので困るな・・・これは・・・
・波蔵のようなすっぱしょっぱい塩ならその時の体調で選ぶのだが・・・
・これは選択するのが難しいw
取り敢えずご馳走様でした
美味しかったです!(^^)!