2008年02月01日
麺屋 白虎
5分も経たない間に出てきた。
途中厨房での店主の動きを見ていると、湯きりの動作が堂に入っている。
ここまで、しっかりと湯きりするお店は、沖縄で類を見ない。
また、麺を出し終わった後も、しっかり、湯きりのざるの中に残った麺がないか確かめ、処理していた。お客様に美味しいラーメンを出したいという姿勢がビンビンに伝わってきて気持ちがいい。
これが、「豚骨醤油のりらーめん」。具は、もやし、めんま、ねぎ、チャーシュウとエリマキトカゲのような海苔で、スープには背油がうっすらと浮いている。麺は中太麺でちょうどいい柔らかさ。スープも円やかで麺とマッチしている。完成度が高いラーメンだと思った。割と少なめだと舐めていたら、結構麺がどんぶりの中か出てきてびっくりしたなあ。店主には失礼だと思い全部食べきりたかったけど、ちょいと残してしまった。ごめんなさいm(__)m。でも、自分の好みで言えば、背油こってり系が結構好きなので、もっとワイルドな味のほうが余韻をひくかもしれない。
でも、ここのラーメンの完成度は高いですね。次回は評判の高いつけ麺にしてみようかな。
ごちそうさまでしたm(__)m
因みに、2月から月曜日が定休日だそうです。
営業 11:30~14:00、17:00~22:00
休み 月曜日(2月から)
住所 沖縄県那覇市首里石嶺町1-132-8
【満足度】 ★★★★★★★☆☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
*すみませんm(__)mスープも麺も美味しいのですが、個人的には【満足度】は☆7つでした。
Posted by sabu at 20:28
│那覇