2008年02月22日
屋台ラーメン 麺喰い
到着すると、屋台が2軒出ている。手前にあるのがどうも、コーヒーショップの屋台??かな・・・奥にあるのがラーメン屋っぽいが、提灯に灯りが点いていない。表に4人席ぐらいの2テーブルが置いてあり、屋台の中ももぬけのカラだw。仕方ないので、近くをウロウロしていると突然灯りが点った。
お店を覗くと店主らしき人物。「やってますか?」と聞くと「どうぞ~」とのことで屋台の中の席に座った。座ってメニューを眺めると、「しょうゆラーメン500円」が目に入り、すかさず「醤油ラーメンください!」と注文した。気さくな店主で待っている間、色々と話を聞くことが出来た。この屋台を始める前はお店を那覇で持っていたようだ。区画整理で立ち退きなって今の屋台を始めたらしい。また、内地のチェーン店系列を沖縄で経験しているらしくラーメン店経歴は長いw。チェーン店時代も、本部の指示を無視、独自のラーメン感があるらしく、沖縄に合わせたラーメン作りをしていたとのこと。期待に胸膨らませていると、「ラーメン通の人に出すのは、きんちょうするなあ~」と、とぼけた感じでラーメン登場!
見た目、チャーシュウ・ゆで卵・海苔・ネギが入った普通のラーメン。スープは薄く醤油の色がついてる感じだ。
あまり期待しないで、麺を掬って食べてみると、ん???いけるんじゃない?麺も自家製麺で美味しいwww
スープは、透明感のあるあっさりスープだが、しっかりとした味が付いている。何の出汁だか分からないが、たぶん、げん骨と鶏がらに香味野菜を加えて、濁らないように時間をかけて丁寧にアクをとった出汁であることは想像がついた。街中のラーメン屋さんで、特に業務用スープを使って営利目的に走っているようなお店はこのラーメンを一回食べてほしいw
スルスルと胃袋に消えて完食w飲んだ後の締めにはちょうどいい量のラーメンでした。
店主さんw美味しかったですよ(^.^)屋台でこれだけのラーメンを出せれば十分だと思いますが・・・
こうゆう感じのラーメンは好きだし、屋台のラーメンではここが一番美味しかったなぁ~
今度は、お奨めのスタミナらーめんをお願いしますm(__)m
営業 10:00頃~4:00
休み 日曜日
席数 10名ほど
住所 沖縄県那覇市 新都心メインプレイス前ドコモショップ駐車場
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
お店を覗くと店主らしき人物。「やってますか?」と聞くと「どうぞ~」とのことで屋台の中の席に座った。座ってメニューを眺めると、「しょうゆラーメン500円」が目に入り、すかさず「醤油ラーメンください!」と注文した。気さくな店主で待っている間、色々と話を聞くことが出来た。この屋台を始める前はお店を那覇で持っていたようだ。区画整理で立ち退きなって今の屋台を始めたらしい。また、内地のチェーン店系列を沖縄で経験しているらしくラーメン店経歴は長いw。チェーン店時代も、本部の指示を無視、独自のラーメン感があるらしく、沖縄に合わせたラーメン作りをしていたとのこと。期待に胸膨らませていると、「ラーメン通の人に出すのは、きんちょうするなあ~」と、とぼけた感じでラーメン登場!
あまり期待しないで、麺を掬って食べてみると、ん???いけるんじゃない?麺も自家製麺で美味しいwww
スープは、透明感のあるあっさりスープだが、しっかりとした味が付いている。何の出汁だか分からないが、たぶん、げん骨と鶏がらに香味野菜を加えて、濁らないように時間をかけて丁寧にアクをとった出汁であることは想像がついた。街中のラーメン屋さんで、特に業務用スープを使って営利目的に走っているようなお店はこのラーメンを一回食べてほしいw
店主さんw美味しかったですよ(^.^)屋台でこれだけのラーメンを出せれば十分だと思いますが・・・
こうゆう感じのラーメンは好きだし、屋台のラーメンではここが一番美味しかったなぁ~
今度は、お奨めのスタミナらーめんをお願いしますm(__)m
営業 10:00頃~4:00
休み 日曜日
席数 10名ほど
住所 沖縄県那覇市 新都心メインプレイス前ドコモショップ駐車場
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu at 00:23│Comments(0)
│那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。