てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記`08`09 › 那覇 › らーめんと餃子 大 門(閉店)

2008年04月07日

らーめんと餃子 大 門(閉店)

らーめんと餃子 大 門(閉店) 2008年4月3日
税理士との打ち合わせが終わり、事務所を出たのが8時半過ぎでちょっと小腹が空いてきた。ちょうど泉崎付近を通りかかったので、3月に出来たばかりの「らーめんと餃子 大 門」に寄って見ることにした。場所は泉崎ロータリーの大勝軒の近く。居酒屋「福わ家」さんの道を挟んで斜め前にあるので探しやすいと思う。車は近くのコインパーキングに停めてお店に向かった。

らーめんと餃子 大 門(閉店) お店の中は小奇麗な居酒屋風。お客は私を入れて3名だった。まだオープンして間もないからこんなものかもしれないなぁ~と思いながら入口上方を見上げると、ラーメン屋にふさわしくない、どでかいプラズマテレビが鎮座しているwお店の人に聞くと60インチ以上あるそうだ。以前の居酒屋で使っていたものをそのまま譲り受けたものらしい。

らーめんと餃子 大 門(閉店) TVのでかさに感心しながらメニューを見ると 「大門らーめん」600円、「ネギらーめん」680円、「ドラゴンらーめん」680円と焼き餃子380円、餃子セット800円、杏仁豆腐200円とある。初めてのお店は出来るだけベーシックなラーメンを味わうというポリシーがあるので、「大門らーめん」に「味玉」50円をトッピングして注文した。餃子も旨いと聞いていたが、今回はじっくりとここのラーメンだけを味わってみたいと思い次回以降にお預けにした。

らーめんと餃子 大 門(閉店) らーめんと餃子 大 門(閉店) 5分程でラーメンが運ばれてきた。見るとほうれん草とチャーシューと海苔と半熟の煮卵が載っている。家系の盛り付けだが家系か?匂いも家系独特の醤油とんこつの香りがする気がするぞwさっそく麺から食べてみると、やや固めの太麺で完全に家系だw食べ進むうちに家系であることが確信に変わった。しかし、ここは麺の量、味の濃さ、油の量、麺の固さを選ぶ家系伝統のメニュースタイルはとっていない。更に豆板醤も置いていない。どうゆう流れの店なんだろうと思いつつも食べ進め完食した。ここのスープの濃さ、油の量は沖縄本島に唯一ある「武蔵家」よりマイルドになっている。麺も武蔵家のように短くなくズルズル食べたい人も満足すると思う。沖縄に家系のラーメン屋がまた誕生したことはうれしい限りである。

お勘定するときに店主に「家系ですか?」と尋ねると「家系の流れは汲んでます」という返事で、家系で修行したとのことだった。暖簾分けというわけではなさそうだが、かなり満足できるレベルのラーメンだと思った。

ご馳走様でした。m(__)m

らーめんと餃子 大 門(閉店)営業 18:00~24:00
休み 日・祭日
住所 沖縄県那覇市泉崎1-22-6

【満足度】 ★★★★★★★★
【 麺  】 ★★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★★



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや13
いせや13(2009-12-25 16:31)

拉麺 ちゃんや3
拉麺 ちゃんや3(2009-12-25 11:05)

いせや12
いせや12(2009-12-17 12:13)


Posted by sabu at 19:12│Comments(2)那覇
この記事へのコメント
はじめまして、Sabuさんの記事を楽しく見させてもらってます。
私もこのお店に行きましたが、ウマイですねっ!
家系とは知らずに入ったんで、食べた時に予想外の
おいしさで特に麺が気に入りました。
今度は麺大盛りでがっつり行きたいですね。
Posted by テツやん at 2008年04月08日 09:58
コメントありがとうございます(^.^)テツやんさんの「てだこラーメン」の書き込み情報もいつも参考にさせてもらってます。最近、本当に美味しいお店が出来てきてうれしいですね。
Posted by sabusabu at 2008年04月08日 15:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。