てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記`08`09 › 那覇 › 東京ラーメン とん珍亭 国場店

2008年04月21日

東京ラーメン とん珍亭 国場店

東京ラーメン とん珍亭 国場店 2008年4月10日
今日は南部の保健所に許認可申請に行った帰りに国場方面を通りかかった。「東京ラーメン とん珍亭 国場店」は前から知っていたが、先日行った「東京ラーメン とん珍亭 小禄店」と同じ経営かもしれないと思いつつも、いつも車が一杯なので入ってみることにした。昼1時過ぎだった。

東京ラーメン とん珍亭 国場店 入ってみると、割と込んでいる。1時過ぎだというのに、10人ほどのお客がいて半分ほど埋まっている。メニューを見ると、ラーメンは「江戸だし」「トンコク」の表示がある。やっぱり同じかもしれないという嫌な予感が走ったが小禄店で頼んだ「ネギラーメン」のトンコク味を注文した。周りを見るとラーメン単品で頼んでる人が少なく定食系が殆どだ。しかし、込んでいるということは、美味しいに違いないと自分に言い聞かせながら待つこと5分程でネギラーメン登場w

東京ラーメン とん珍亭 国場店 東京ラーメン とん珍亭 国場店 ううう・・・なんか見たことのある気が・・・どんぶりはまったく同じものである。スープを啜ってみた。小禄店とほぼ同じだw。サン珍ラーメンを薄めたような不思議な味だw。麺はやはりかん水率を減らしたような柔らか目の麺で歯ごたえがない。不味いとは言わないが、全体にインパクトが無く食べているうちに飽きが来る感じだ。ただ、コチラのネギはきちんと胡麻油の風味が効いていて小禄店よりは好きな感じに仕上がっていた。
とても悪いと思ったのだが、半分過ぎた辺りでギブアップしてしまった。作ってくれた人の立場に立ったらこんな失礼なことはないのだが、今回は速やかに退散させていただいた。ごめんなさいm(__)m

最後席を立つ前に周りの人を再確認すると定食系についているラーメンは、ほぼ「江戸だし」スープだったw
ひょっとして、「江戸だし」スープのほうがいいのかもしれないなぁ~小禄店で思ったように、次回くることがあったらやっぱり「江戸だし」にしようw

営業 11:00~翌3:00
休み
住所 沖縄県那覇市字国場724-1

【満足度】 ★★☆☆☆☆☆
【 麺  】 ★★☆☆☆☆☆
【スープ 】 ★★★★☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや13
いせや13(2009-12-25 16:31)

拉麺 ちゃんや3
拉麺 ちゃんや3(2009-12-25 11:05)

いせや12
いせや12(2009-12-17 12:13)


Posted by sabu at 18:26│Comments(2)那覇
この記事へのコメント
初めてコメントします!
自分は仕事で福岡から沖縄に来てはや3年になります。ラーメンに関してはほぼ絶望していたところですが、このブログを見て久しぶりに闘志がわいてきました!また懲りずに探索してみようと思います!
Posted by ホームズ at 2008年04月25日 15:07
そうですね・・・3年前に沖縄に来た頃ラーメンを諦め私も沖縄そばに走りました。しかし最近美味しいラーメン屋さんが少しずつ増えてきて沖縄の食文化も変わりつつあると感じてます。お互いに諦めずに探索しましょう^^;
Posted by sabusabu at 2008年04月29日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。