世田谷なかむら屋分店 麺屋 天
2009年04月11日(土)
土曜日は普通なら4時まで仕事なのだが、今日は午後休みとなった。仕事帰り浦添の中道を抜けて帰る途中、暫く行っていない「麺屋 天」に寄って見ることにした。ここのラーメン初めの頃喉がカラカラになるほどしょっぱくて敬遠していたのだが、その後1度「つけ麺」を食べに来た時には普通になっていた記憶がある。1年振りに久々にどうなったか期待半分、不安半分で駐車場に車を停めてお店に向かった。
関連記事はコチラ→
世田谷なかむら屋分店 麺屋 天/
丸麺屋 本舗
お店に入ろうとすると4人家族が出て行くところだった。中は3組ほど、お客がいた。土曜日1時過ぎとしてはまあまあかな・・・と思っていると、学生らしき若者たちが4人ほど入ってきた。結構繁盛してるんだなぁ~と感心しながらメニューを眺めると去年4月に来た時と比べて、大幅にメニューが変わっている。しかもかなり値下げも実施したようだ。
ここの売りの「つけ麺」は600円から580円に、「鶏塩らぁめん」650円だったのが480円に・・・さらに同じものかどうかわからないが「濃旨醤油らぁめん」600円が一番安かったのだが、「豚骨しょうゆらぁめん」480円となっている。坦々麺も100円ほど下がっている。 w違うお店に来たようだw
どれを頼むか迷ったが、一番安い「豚骨しょうゆらぁめん」480円を注文してみた。
注文してから3分でラーメンが運ばれてきた。早いw出てきたラーメンを見るとチャーシュー1枚と海苔1枚にネギのみの沖縄にきて初めて出会う超シンプルな具である。
何となくここのラーメンが安いわけがわかったような気がする。「トッピング」(海苔・ワカメ・メンマ・ねぎ・味玉・チャーシュー2枚・鶏チャーシュー2枚)がALL100円で、「具盛り」(チャーシュー・味玉・ネギ・メンマ)が300円となっている。トッピングをしなければ安いラーメンが食べられ、具に不満がある人は300円追加して具盛りを頼めば他のお店のちょっと豪華な普通のラーメンが食べられる感じだ。メニューを見ただけでは値下げの印象を受けるが具盛りを入れると780円の値段になるので実質上値上げしているのだ。考え抜かれた戦略である。感心した。
さてラーメンの味はと言うと、麺がツルシコの太麺で喉越しが良くとても美味しいw以前食べときには思わなかったがこんなに美味しい麺だったのか・・・それとも変えたのか・・・不明w
そしてこのスープはイノシン酸とグルタミン酸が上手いバランスで使われているのか・・・すっきりとした豚骨スープなのだが、味に尖がりがなくとても円やかで美味しく仕上がっている。
麺とスープのバランスも良くスルスルと喉を通り胃袋に収まっていきスープをだけとなった。以前しょっぱいと思ったスープも確実に改善されており、つけ麺もきっと美味しくなっているような気がするなぁ~
最後スープを一気に飲み干し完食したが、ここでラーメンを頼む時は、「具盛り」を追加注文することをお奨めする。最低メンマとか入っていた方がラーメンとしてのバランスがよくなる。
取り敢えずご馳走さんでしたm(__)m
改めて言うがここの麺は抜群に美味しかった!(^^)!
営業 11:00~22:00
休み なし
住所 沖縄県浦添市内間5-4-6
【満足度】 ★
★★★★★★☆☆☆(具がちょっとさみし過ぎたかな・・)
【 麺 】
★★★★★★★★★☆
【スープ 】
★★★★★★★★☆☆
麺屋 天 (ラーメン / 古島)
★★★★☆ 4.0
関連記事