2008年03月14日
餃子専門店 漢謝園
今日は「上原家」で嫌な思いをしたがお腹が空いていたので「餃子専門店 漢謝園」で13:30頃、昼食を食べることにした。ここは、安里にも支店があり2006年12月に元パンダ餃子の後に出来ている。因みにコチラは2004年11月オープンだそうだ。2回目の訪問であるが前回の印象が薄かったので、確認のためもう一度来てみたかったお店である。餃子専門店とあるが、中華料理全般の豊富なメニューがある。地元では人気あるお店で土日にはファミリーでごった返すと聞いている。お店の前に車を停めて中に入ってみた。
お水はセルフなので、お店の真ん中辺りに置いてある給水器まで汲みに行くと5種類のお茶の葉がビンに入って置いてある。横にある急須に入れてお湯を注いで自分の席まで持っていくシステムらしい。いいな~これ・・・飲んでみようかな・・・と思いつつも普通の冷たいウーロン茶をコップに注いだ。
改めてメニューを見るとその数の多さに驚かされる。ランチメニューだけで20種類、その他のメニューも50種類ぐらいあるだろうか・・・流石に餃子専門店と謳っているだけに点心の種類は9種類あり、にんじん・ほうれん草の変わり種も用意されている。
なんだかもやもやした気持ちで食べ進むうちに、半分ほど食べたところでハッと気がついた!ちゃんぽん麺の麺と同じだw低カンスイ率の麺でプチプチと切れる感じといい、白っぽい色は正にちゃんぽんの麺を彷彿させる。このラーメン坦々麺としては物足りなさを感じるが、全体としては可も無く不可もなく普通に美味しく食べられるラーメンであった。麺は好き嫌いが激しく分かれそうな気がするのだが、地元で評判のお店だとすると、ここの麺はここ豊見城でこれから育つ子供たちの故郷の味となるのかも知れない。
ラーメンは普通に美味しくいただきましたが、因みに、セットの麻婆豆腐もいただきましたが人参が入っていて辛味も抑え目で好みの味ではありませんでした。ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:00~23:00
休み 年中無休
住所 沖縄県豊見城市字豊見城418-1
県道7号線のりうぼうの交差点をりうぼう側に曲がってすぐ
【満足度】 ★★★★★☆☆☆☆☆
【 麺 】 ★★★★★☆☆☆☆☆
【スープ 】 ★★★★★★☆☆☆☆
「餃子専門店 漢謝園」のホームページはコチラ→http://www.kanshaen.com/
Posted by sabu at 12:10│Comments(1)
│豊見城
この記事へのコメント
初めまして〜。
漢謝園、大好きで良く行きますよ〜。
ココの『海鮮おこげ』が超まいう〜です!!
ぜひ、お試しあれ!!
漢謝園、大好きで良く行きますよ〜。
ココの『海鮮おこげ』が超まいう〜です!!
ぜひ、お試しあれ!!
Posted by びどさん
at 2008年03月14日 12:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。