てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記`08`09 › 嘉手納町 › ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊

2008年05月11日

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊 2008年5月9日
今日は昼3時過ぎに読谷の長浜に用事があって出かけた。その帰り、未だ食事を摂っていなかったのでイオン読谷の「丸麺屋 本舗」に寄ろうかと思ったが、オープン直後行ったばかりなので前から気になっていた旧嘉手納ロータリー近くにある「八茶坊」に行くことにした。車はお店の前にある町営の駐車場に止め早速向かった。

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊 お店に入ると1人だけお客がいた。入口近くのカウンターの席に座ると中年の女性が、お水を運んできてくれた。お店の人も1人のようだ。メニューを見ると結構豊富にラーメンがあるように見えるのだが、よく見ると、ラーメンは3味(味噌・塩・しょう油)が基本で、それにバター・モロコシ・チャーシューのトッピングを載せたものがメニューに並んでいる。

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊 何にしようか迷いながら、ふと壁を見やると「チャーシューメン650円」の黄色いメニューを発見wお勧めかも知れない・・・と思いチャーシューメンを注文した。カウンターから厨房中は丸見えで作業を眺めていると、どんぶりにタレを入れスープを入れ、5分ほど湯がいた麺を深ザルからどんぶりに移す。気になったのが湯切りであった。寸胴から取り出すときにザルを振らずにそのままどんぶりに入れてしまったw。大丈夫かな・・・とちょっと不安になった。

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊 麺を入れたどんぶりに大振りのチャーシュー、湯で置きのもやし、小口切りの青ネギがトッピングされて目の前に運ばれてきた。湯で置きのもやしも時間が経つと臭みが出るのでそれも気になったが、取り敢えず目の前のラーメンを見ると、かなりのボリュームだw食べ応えがありそうだw

ラーメン ギョウザ専門店 八茶坊 スープを飲んでみるとやや甘めのしょう油味。湯切りが甘かった麺を食べてみるとやや硬めの中太麺で結構美味しい。具のもやしも臭みもなく問題なく食べられる。残念だったのはチャーシューが堅めでスープに馴染んでこないw味つけも薄くバランスが悪いwちょっともったいない感じがした。ボリュームが結構あったので最後ちょっと残してしまったが、一応ごちそうさまでしたm(__)m。

ここは味噌ラーメンの方がスープに合っている気がしたので次回はみそラーメン系と売りの餃子を食べてみたいと思いつつ退店w

営業 聞くのを忘れましたゴメンナサイm(__)m
住所 沖縄県嘉手納町字嘉手納302-1

【満足度】 ★★
【 麺  】 ★★
【スープ 】 ★★








Posted by sabu at 22:26│Comments(0)嘉手納町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。