2009年04月28日
武蔵家 沖縄本店
今日は久々に、こってりしたラーメンを食べたくなって「武蔵家」に行くことにした。12時15分頃だったので、土曜ということも考えると混んでないか不安だったのだが、とりあえずコインパーキングに車を停めて、お店に向かった。1ケ月振りの訪問である。
以前の記事はコチラ→武蔵家 沖縄本店/武蔵家 沖縄本店 Prat2
お店の中はさほど混んではいなかった。入っていくと、馬鹿でかい声で「いらっしゃいませー!!!」のお出迎え・・・うるさいってw・・・思いながらも、入口の食券機で「ラーメン」650円「海苔増し」50円のボタンを押して一番奥のテーブル席に座って「全部普通で」と食券を店員に渡した。今日の店員は、見かけない店員だった。店長はいつもの金髪のおにいちゃんで、先ほど馬鹿でかい声を発してた張本人。最近この店私だけではなく、接客態度が問題になっているので、店長も張り切っているのかもしれないが、馬鹿でかい声を出せばいいってもんじゃないような気がするのだが・・・まあ、今日何事もなく美味しいラーメンが食べられることを祈った。
席の横に「武蔵家の食べ方情報」が張ってある。いつもは何気なく見過ごしいたのだが、今日は何故か気になって見入ってしまった。「お酢」を入れるとさっぱりする・・・味を濃くしたい人は「特性醤油ダレ」・・・沖縄を味わいたければ「コーレーグス」を入れると・・・更に「おろししょう」もあるから好みでどうぞ・・・とのことだ。また、「中華そば専門店 麺や 和楽」でやったようにレンゲの上で全部試したくなったが、そういうことは、休日の暇な時にやるべきと思いとどまった。暫くしてラーメンが運ばれてきた。
運ばれてきたラーメンを見ると、海苔がちゃんと以前のようにきれいに盛りつけられている。いいねえ~、やっぱこのエリマキトカゲのような海苔のセッティングが美しいwなんで最近やってなかったのか不思議だが、だぶん前の従業員がやると置いただけにになって、今回の新しい店員がやると、ちゃんと盛りつけられるだけか・・・それにしても店長が変わっていなのに、なんでこうもコロコロ盛り付け方が様変わりするのか良く分からないなぁw
(前の盛り付けはコチラ→武蔵家)
まあ、今回の盛り付けには満足なので食べる前の儀式を始めた。まず、胡椒を振りかけ、ゴマを擦って入れて、豆板醤を海苔の上に投入wこれで準備完了!(^^)!
早速食べ始めた。
麺はいつもの平太麺で歯ごたえがあって美味しい。スープは濃厚なとんこつスープであるが、レンゲで掬って飲むと家系独特の旨味が口いっぱいに広がって食欲が一気に増す。家系は旨いwと再認識した。沖縄で「家系」を食べられる幸せを感じつつ、豆板醤を少しづつ溶かしながら、麺も具も一気に食べ尽くした。
最後残ったスープは豆板醤が溶けだし少し赤く染まっているが、それほど辛いわけではない。胃を刺激する程良い辛さである。最後までレンゲで掬い続けてほぼ完食した。
ご馳走様でしたm(__)m
美味しかったです(^_^)
営業 11:30~23:00
休み 日
住所 沖縄県那覇市久茂地3-9-9-2F
【満足度】 ★★★★★★★★★☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
(前の盛り付けはコチラ→武蔵家)
早速食べ始めた。
麺はいつもの平太麺で歯ごたえがあって美味しい。スープは濃厚なとんこつスープであるが、レンゲで掬って飲むと家系独特の旨味が口いっぱいに広がって食欲が一気に増す。家系は旨いwと再認識した。沖縄で「家系」を食べられる幸せを感じつつ、豆板醤を少しづつ溶かしながら、麺も具も一気に食べ尽くした。
美味しかったです(^_^)
営業 11:30~23:00
休み 日
住所 沖縄県那覇市久茂地3-9-9-2F
【満足度】 ★★★★★★★★★☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu at 11:16│Comments(2)
│那覇
この記事へのコメント
はじめましてこんばんは
ラーメンが好きで、食べ歩く時には参考にさせてもらっています^^v
こちらの情報は数も多く、細かく書いてあるのでとても参考になります。これからも応援しています!
今は和楽の中華そばが気に入っています。
ラーメンが好きで、食べ歩く時には参考にさせてもらっています^^v
こちらの情報は数も多く、細かく書いてあるのでとても参考になります。これからも応援しています!
今は和楽の中華そばが気に入っています。
Posted by クランチ at 2009年04月29日 00:59
クランチさんコメントありがとうございます。「和楽」さん美味しいですよね^^これからも、出来るだけ詳しくラーメン情報載せていきたいと思っていますが、5月はプライベートな理由でブログの更新はあまりできないかも知れません(>_<)1月半ほどお許しくださいm(__)m7月からはまた今までのペースで再開できれば・・・と思っております。
Posted by sabu
at 2009年04月29日 19:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。