てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記`08`09 › 豊見城 › 北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)

2009年05月28日

北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)

北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)2009年05月21日(木)
先日時間がなくて、じっくり味わえなかった「ch桜n(ちゃくらん)」に再度行くことにした。ここは、前回も紹介したとおりラーメン屋さんではない。沖縄市にあった「いし○食堂」を思い浮かべてもらえればいいと思う。しかも、ラーメンはランチでしか食べられないのだが、かなりレベルの高いお店だと思う。ここまでやるなら、夜もやればいいと思うのだが、そこはお店のコンセプトがラーメン屋ではないので、やらないという姿勢が良いのかも知れない。

前回の記事→北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)

北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん) 北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん) ・今日も1時過ぎで、お客は他にいない
・ランチメニューに札幌味噌、旭川醤油、函館塩が並ぶ
・おにぎり、デザート、ソフトドリンクが付いて780円・・・妥当か・・・
・今日は「旭川醤油ラーメン」を注文
・但し、値段はそのままでいいから、おにぎり抜きでお願いした


北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)
北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)・5分程度でラーメン登場
・流石に旭川ラーメンを彷彿させる真っ黒スープ
・そう言えば、沖縄に「旭川ラーメン」を出すお店は・・・知る限りないなぁ~
・この店貴重かも・・・
・麺は札幌から取り寄せ・・・聞くと西山製麺だということだ
・麺はコシがあるやや中太の縮れ麺でとても美味しい
・スープもお店で仕込んでいるのか・・・疑問に思って聞くと「はい」とのこと
・甘味とコクのある独特の真っ黒の旭川のスープが見事に再現されている
・北海道でこのラーメンを出されたら、さほど感激しない
・沖縄で・・・となると話は別だ、久々の味に感激である

北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)・ただ残念なのは、もう少しラードを浮かせて欲しいのと魚介の風味を感じさせるスープにして欲しかった
・これでも、充分美味しいが・・・
・麺もスープもあっという間に食べ尽くした

北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん) 北海焼・しゃぶ 「ch桜n」(ちゃくらん)
・最後に「ソフトドリンク」?と「デザート」を頂き満足
・因みにで「デザート」はティラミスと生キャラメルとチョコだった
・美味しかったです!(^^)!

今度は「函館塩ラーメン」行ってみよう!


営業 ランチ12:00~14:00(ラーメンはランチだけ)
    ディナー17:00~23:00(日曜日は22:00迄)
休み 火
場所 沖縄県豊見城市字我那覇519
【満足度】 ★★★★★★★☆(味噌の方が完成度は高いかも・・・)
【 麺  】 ★★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★★



同じカテゴリー(豊見城)の記事
ラーメン 麦翔12~
ラーメン 麦翔12~(2010-01-08 03:54)

ラーメン 麦翔11
ラーメン 麦翔11(2009-12-13 11:36)

Chinese Dining 「樂。」9
Chinese Dining 「樂。」9(2009-12-11 21:15)

Chinese Dining 「樂。」8
Chinese Dining 「樂。」8(2009-12-06 09:06)


Posted by sabu at 16:31│Comments(2)豊見城
この記事へのコメント
いつもお世話になっています。

沖縄のラーメンは、基本何処に行っても『薄い』と感じるのは、自分だけかもしれませんが、薄いと思うんですよね。

この記事を読んで、『濃い』醤油ラーメンを食べたくなり、先週末に行ってきました。

『濃い』といえば、豊見城ですと『追風丸』がありますが、そういう濃さでなく、醤油本来の濃さを楽しめました!!道産子の自分としては、有難かった次第です。

確かに、ラードが欲しい感じ&個人的には、麺の大盛りが出来ると嬉しい感じです。

妻がスープカレーを食べていましたが、こっちも美味しかったですよ~

今度は、味噌も試してみます!!
Posted by 愛宕 at 2009年06月03日 20:28
>愛宕san
その気持ちよ~~く分ります。すすきのでよく食べた濃いめの醤油ラーメンなどは、沖縄では見かけませんね。沖縄で濃い目というと、豚骨のスープ系になってしまう・・・豚骨文化圏なので仕方ないかもしれませんが、北海道とか札幌とか銘打つなら現地のラーメンを再現して欲しいと私も思います。沖縄受けしないとは思いますが・・・(>_<)
Posted by sabusabu at 2009年06月03日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。