2009年09月03日
上海ヌードル 珊(さん)4
今日は沖縄では旧盆の1日目で、仕事も暇を持て余すような状況だった。12時を過ぎてから仕事がすぐ終わるかと思ったら、暇にもかかわらず結局昼休みに入ったのは12半頃だった。今日は珍しく知り合いと一緒に食事をとることになったので、上品?なお店「上海ヌードル 珊」へ行くことにした。初めはお店の前の駐車場に停めようとしたが、一杯で諦めて第2駐車場へ車を停めてお店に向かった。
以前の記事はコチラ→上海ヌードル 珊(さん)1/上海ヌードル 珊(さん)2/上海ヌードル 珊(さん)3
お店の中は、2~3組お客が居るだけだった。2人で入っていくと、にこやかに女性店員が出迎えてくれて、お好きなお席にどうぞと声を掛けられたので、2人掛けの席に座った。そこから、店内を見渡すと、やはりかなりオシャレなお店である。ガラス越しに入ってくる光の優しさが広がる空間はそこで食事をする人に心穏やかなスローな時を与えてくれる。
メニューを見て、今回は久し振りに白ゴマたっぷりの「芝麻坦々麺(ツーマータンタンメン)」800円と坦々麺には欠かせない「白いごはん」100円を注文、連れは本場四川の「辣香坦々麺(ラーシャンタンタンメン)」800円を注文して穏やかな空間の中で静かに待った。5分程経った頃、胡麻の良い香りともに運ばれてきた。
「芝麻坦々麺」は練りゴマ風味のスープで甘みと辛さが美味しいハーモニーを奏でるラーメンで、私の好きな坦々麺である。一方「辣香坦々麺」は醤油ベースのラーメンでちょっと味見をさせもらったが、一口飲んでむせてしまった。どうも目に見えない表面のラー油部分を多く掬ってしまったようだwただ、ラー油だけの味ではなく旨みも一緒に感じる後を引くスープだった。喉の奥がヒリヒリする中で目の前のラーメンを食べ始めた。麺はやや細麺でスープに良く絡んで美味しい。先日食べた「無双」の無双ラーメンより、こちら方がスープは辛めである。美味しさは甲乙つけがたいんだが、麺は無双の方が好きな麺であり、辛さももう少し抑えめの方が好みである。取りあえず麺を食べ、ご飯を口に放り込み麺とご飯は全部食べつくした。
残ったスープは
でも連れの食べていた「辣香坦々麺」の後を引くような味は凄く気になりました。次回自爆覚悟で頼んでみたい気分です。
休み 年中無休
住所 沖縄県那覇市赤嶺2-11-20
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu at 13:56│Comments(0)
│那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。