
ショッピングセンターの駐車場に車を停めて2階のフードコートへ向かった。目的の「吉野家」はA&Wのお隣りで営業中。因みにここには、「はなまるうどん」もあるので、その時の気分でうどんか日本蕎麦か選べるのが便利w
お店の横には、なにやら勿体ぶった文句が並べられていた看板がある・・・「十割で 蕎麦香り つゆ香る」・・・何のことだか・・・w

取り敢えずレジに近づきメニューを見ると、温かい蕎麦から冷たい蕎麦まで立ち食いソバ屋の如く並んでいる。しかし、立ち食いそば屋にしては値段が高い。東京のオフィス街を席巻している「小諸そば」と比較すると50円~100円増しといったところか。文句を言っても仕方なので、たぬきそば350円を注文した。

食券代りに呼び出し機を持たされ、待つこと5分程度呼び出し音が鳴り受け取りに行った。出来あがった「たぬきそば」を見ると細かい天かすが載り、ワカメも少々、青ネギも彩りを添えて食欲をそそる。関西ではハイカラそばというのかな。因みに関西では「たぬき」というと油揚げの載ったそばをさし、油揚げの載ったうどんを「きつね」と呼ぶらしい。


十割と自慢している麺を食べてみるとちょっと柔らかめであるが、普通に美味しい。出汁も濃い目
で蕎麦らしい風味を出している。するする胃袋に収まって行き、完食した。2~3分のことである。久しぶりに立ち食いそばを食べた気になったぞwでも十割ってゴタクを並べている割には普通の立ち食いソバの味だ。おそらく「小諸そば」の方が美味しく感じる人が多いと思う。全国での反響はどうなんだろう・・・牛丼と蕎麦のセットもあるので、好評なのだろうか。。。

でも、沖縄で立ち食いソバ系の選択肢が増えたことはうれしいがぎりである。路面店の「吉野家」でも同じスタイルを採用する店舗ができればもっと嬉しいなぁ~
営業 10:00~22:00
休み なし
住所 沖縄県島尻郡南風原町字宮平264
【満足度】
★★★★★★★☆☆☆
【 麺 】
★★★★★★★☆☆☆
【 汁 】
★★★★★★★☆☆☆
【 具 】
★★★★★★★☆☆☆