てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記`08`09 › 那覇 › 壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)

2008年02月18日

壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)

壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)2008年2月17日
今日は小禄のジャスコに出かけた。昼ご飯は、「壺中天菜館」の坦々麺を食べようと初めから決めていた。
「壺中天菜館」はラグナガーデンホテルに入っている「中国料理 壺中天」のカジュアル版である。料理の鉄人・陳健一直伝の坦々麺は美味しいと評判だったので、一度食してみたかったのだが、なかなかチャンスが無かったのだが、ようやく実現したw

壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)壺中天菜館(こちゅうてんさいかん) 店内には間接照明が旨く施されていてお洒落なカフェレストラン風。入って行くと「お好きなお席にどうぞ」とのことで、一番奥のテーブル席に座った。
テーブルには、既にメニューが用意されていたので、目的の坦々麺を探すと、「麺・飯」と表記された下に「四川の胡麻辛そば(坦坦麺)735円」があった。お腹が空いていたので、ご飯も欲しいなあ~と思い見ると、「セットメニュー」がいくつかあった。
200円で「ご飯・スープ・漬物・サラダ」がつくAセット、更に300円でAセットにデザートとコーヒーが付いたBセット、そしてBセットに半麺が付いたCセットが400円となっていた。半麺付きで400円は小腹が空いたときには、リーズナブルでいいかもしれない。
他のメニューを見ると「坦々麺セット」900円があり「本日の揚げ物・ご飯・スープ・サラダ・漬物・デザート」が付いている。
???疑問???「ご飯・スープ・漬物・サラダ」のAセットと坦々麺を合わせると935円。Aセットよりも2品も多く付いてる坦々麺セットより35円高いw迷わず「坦々麺セット」を注文w

壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)壺中天菜館(こちゅうてんさいかん)暫くするとトレイに乗ったセットが出て来た。今日の揚げ物はポテトとから揚げが付いており、あとサラダに、タピオカの乗ったココナッツ系のデザートと漬物が付いていた。
迷わず坦々麺に箸を入れ、麺を持ち上げると
???ん???麺全体が持ち上がるぞw茹で上がっているがほぐれてないw食べづらいw
仕方ないので自分で麺をスープの中でほぐしてから口に運ぶと、胡麻の風味と辛味が合わさって美味しい。麺はちょい縮れた感じの中麺かな?スープに絡んでいい感じだ。
ただ、スープの量が少なく感じたのと、もっと熱くしもらえたらうれしかった。
でも、スープを最後レンゲで掬って飲むとひき肉とネギのシャキシャキ感が合わさってとても美味しいハーモニーを醸し出す。具のチンゲン菜は、もう少し茹でて欲しいと思ったが、まあ食感を楽しむということでこの硬さかなあ~と納得。
全体的には、胡麻ダレ系の坦々麺としては上品な完成度の高いラーメンでした。でも大山の坦坦亭の方が好みかもしれない。

ごちそうさまでしたm(__)m今度はラグナガーデンの方にも行ってみたいなあ~

あとで、気づいたのだが、セットにスープって書いてあったけど、写真を見る限りどこにも無いぞw
まあ、汁ラーメンを頼んでいるのだから、いらないと言えば、いらないのだが・・・不思議だw

壺中天菜館(こちゅうてんさいかん) 
営業 10:00~22:00
休み なし
住所 沖縄県那覇市金城5-10-2ジャスコ那覇店3F


【満足度】 ★★★★★★☆☆
【 麺  】 ★★★★☆☆☆☆
【スープ 】  ★★★★★★☆☆ 



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや13
いせや13(2009-12-25 16:31)

拉麺 ちゃんや3
拉麺 ちゃんや3(2009-12-25 11:05)

いせや12
いせや12(2009-12-17 12:13)


Posted by sabu at 14:08│Comments(0)那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。