2009年03月28日
手打ちラーメン かなざわ
実は先々週の水曜日20:00過ぎに近くの「まるよし」にラーメンを食べに来たら売り切れクローズで空振り2回目、では「かなざわ」はというと20:00閉店、このぉ~wと思い「長田交差点に向かい「麺あがり」に行ったらこれまたクローズwww
1日に3店のラーメン屋にふられたのは生まれて初めてだった(>_<)
今日は18:30なので大丈夫だろうと「まるよし」に向かったら、法事のため日曜までお休みwここのところ「まるよし」は3連続空振りで三振wwwである。気を取り直して先日と同じく「かなざわ」に向かったら、今回は営業中

以前の記事はコチラ→手打ちラーメン かなざわ/手打ちラーメン かなざわ Part2
お店の中は2組のお客がいた。座敷が空いていたのだが、カウンターの方がラーメンを作る手順などが見えて参考になるので、カウンターに座った。壁に貼られたメニューを見ると価格は以前の儘である。今日は昼に「らあめん 波蔵」でこってりした塩ラーメンを食べたので、ここのあっさりした「塩ラーメン」を頂くことにした。トッピングは「もろこし」と「バター」をチョイスした。
ここは夫婦お2人でやっているお店で、いつものようにおかみさんが注文を聞き、旦那が作り始めた。見ていると自家製手打ち麺を寸胴の中に放り込んで約1分で引き揚げたw早いwあの太麺で1分って・・・大丈夫なのだろうか・・・
などと思っているうちに、3分くらいでラーメンが運ばれてきた。今日は「カップラーメン」並みの速さのお店ばかりだwお腹が空いている時にはありがたいのだが、果たしてちゃんと湯がかれているのかちょっと心配になった。
出てきた塩ラーメンは、いつも通り透明感のある澄んだスープにコーンとバターともやしが載っている。ここのラーメンは全部基本が500円なのだが、それだけで注文するともやしと小口切りのネギしか入っていないラーメンが出てくる。あまりにも寂しいラーメンになってしまうので、必ず何かトッピングをした方が良いw麺は太縮れ麺で手打ち麺だそうだ。先ほどの1分の茹で時間で大丈夫かと心配したが、むしろいつもより柔らかめであり、跳ね返るような弾力感が今日はない。手打ちだからその日によって出来が違うのかもしれないが、歯ごたえのあるいつもの麺の方が好みだなぁ。。。
兎に角、ここは地元のお客に長年愛されているラーメン屋である。ラーメンファンの私としても温かく見守って行きたいお店の一つである。
ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:00頃~20:00
休み 日曜日
住所 沖縄県宜野湾市野嵩3丁目2−1
【満足度】 ★★★★★★☆☆☆☆
【 麺 】 ★★★★★★☆☆☆☆(今日の麺は歯応えが無かったw)
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu at 10:06│Comments(2)
│宜野湾
この記事へのコメント
初めてこの店を知りました。これからも隠れた名店を紹介して下さい!
Posted by aro at 2009年03月29日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。