2009年04月29日
めんくい亭
今日は午前の仕事が早めに終わったので、3年振りに国際通りにある「田(でん)」に行ってみようかと思いR330から姫百合橋交差点を牧志駅方面に曲がり国際通りに入ろうとしたのだが、牧志駅の近くにある「めんくい亭」の前を通った時、何故か急にここのジャンクフード的なラーメンが食べたくなって予定変更。「めんくい亭」によることにした。ここは限りなくサン珍系に近いラーメンを出すお店であるがサン珍系ではないらしい。近くのパーキングに車を停めてお店に向かった。
以前の記事はコチラ→めんくい亭(プロローグ編)/めんくい亭(本編)
お店の入口に「ランチタイムサービスメニュー」の看板が置いてあった。内容は「ラーメン」450円、「ラーメンセット」650円、「弁当ラーメンセット」650円で、ハーフラーメンにするとセットは600円とある。取り敢えずお店の中へ入っていくとカウンターに細身の女性が一人、テーブル席に2人いるだけで空いていた。一番奥のテーブル席に座って、メニューを見ていると、すぐに店員の方が、さっき表で見たランチタイムのメニューとお冷を持ってきた。サン珍系では昔からネギラーメン以外は食べないので、ここでも「ネギラーメン」700円を注文した。ラーメンが出てくるまでお店の様子を伺っていると、カウンターの女性のところにラーメンが運ばれてきたのだが、何やら弁当箱のようなものが一緒にお盆に載せられている。どうも「弁当ラーメンセット」650円のようだ。見ると本当に普通のチキンカツ弁当にラーメンが付いていた。げげげwww女性であの細身であれを食べるのか・・・凄いwwwなどと感心していると「ネギラーメン」が出来上がってきた。
ラーメンには、かなりチープな感じがする具が載っている。小さめの海苔と千切りのネギ、ワカメ、小ぶりのチャーシュー。スープは「白湯(パイタン)」と「清湯(チンタン)」スープが選べるのだが、これはサン珍系で言うところの「トンコク」と「江戸だし」のことで、豚骨と醤油の違いである。私は「白湯」を選択した。ネギをゴマ油を使った調味油で和えてあるのだろう・・・スープを飲むとゴマ油の風味が口に広がる。
ここの普通麺はやや軽めの麺だが、柔らかくもなく、固くもなくちょうどよい堅さの麺でスープとあっている感じだ。たっぷり入れた粗挽きの一味唐辛子はここのスープにはよく合う。麺を持ち上げると千切りのネギと辛子が絡んで食欲が増していく。
それこそ、ビックリラーメン記録だわwww
営業 11:00~25:00
休み 水
住所 沖縄県那覇市牧志3-14-16(ゆいレール牧志駅近く)
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★☆☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★☆☆☆
Posted by sabu at 10:57│Comments(0)
│那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。