2009年05月17日
ラーメン 麦翔~野菜ラーメン編~
今日は、昼の仕事が1:20分頃まで延びて、2時の仕事開始まで時間が無くなっていた。車で出かける余裕がないので、近場の「麦 翔」まで歩いていき、食事をすることにした。こうゆう状況だといつもここに来るような気がする。美味しいラーメン屋さんが近くにあってほんとうに助かるなぁ~。
以前の記事はコチラ→ラーメン 麦翔/ラーメン 麦翔 Part2/ラーメン 麦翔3/ラーメン 麦翔~とんこつしょうゆラーメン編~
*都合により暫くの間、写真記録と備忘録のみ掲載します。時間が出来たら記事を修正していきますのでよろしくお願いしますm(__)m
・いつもと違うメニューを探す
・つけ麺は興味がない・・・夏場の疲れたときか、食欲ない時のアラカルトメニューだと思う。
・実際に、昔のラーメン屋さんは売り上げが落ちる夏場のアラカルトメニューとして取り上げていたのが、いつのまにか1年中メニューとして定着しているのが事実だ。
・1年中あったのは昔は「大勝軒」ぐらい。
・坦々麺か野菜ラーメンか・・・野菜ラーメンを選択・・・750円
・今日はお店が滅茶苦茶混んでいる、満席だw
・ラーメンが出来上がるのに10分近くかかった。珍しいw

・野菜は炒めて載せてる
・しかし、脂臭さはない・・・むしろ、全体的にまとまり感を感じる
・背油か、ラード系でいためているのか・・・マイルドで野菜が美味しい
・スープのベースは「とんこつラーメン」
・かなりボリュームがあるので、お腹が空いてるときには大満足
・無理かと思ったが、食べつくしてしまった。
・スープは時間がなかったため少量残し
・これはいけるかもしれない
営業 11:30~23:00
休み 水
住所 沖縄県豊見城市字豊見城566-6
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★★☆
・つけ麺は興味がない・・・夏場の疲れたときか、食欲ない時のアラカルトメニューだと思う。
・実際に、昔のラーメン屋さんは売り上げが落ちる夏場のアラカルトメニューとして取り上げていたのが、いつのまにか1年中メニューとして定着しているのが事実だ。
・1年中あったのは昔は「大勝軒」ぐらい。
・坦々麺か野菜ラーメンか・・・野菜ラーメンを選択・・・750円
・今日はお店が滅茶苦茶混んでいる、満席だw
・ラーメンが出来上がるのに10分近くかかった。珍しいw
・しかし、脂臭さはない・・・むしろ、全体的にまとまり感を感じる
・背油か、ラード系でいためているのか・・・マイルドで野菜が美味しい
・スープのベースは「とんこつラーメン」
・かなりボリュームがあるので、お腹が空いてるときには大満足
・無理かと思ったが、食べつくしてしまった。
・スープは時間がなかったため少量残し
・これはいけるかもしれない
営業 11:30~23:00
休み 水
住所 沖縄県豊見城市字豊見城566-6
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★★☆
Posted by sabu at 16:06│Comments(0)
│豊見城
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。