2009年04月15日

いせや

いせや 2009年04月13日(月)
今日は12:30頃になって昼休みとなった。久しぶりに「いせや」のご主人の顔を見たくなったので行ってみることにした。お店を覗くと、お客が2人いるだけで、ご主人は入口の脇の厨房で新聞を読んでいた。
「おいおい汗大丈夫か・・・おやっさんw」と思いながら入り、客席と厨房の間仕切りになっているガラスを手でコンコンと軽く叩くと、私が入ってきたことに初めて気付いたようで、苦笑いを浮かべながら「いらっしゃい!」とカウンターの客席の方に移動してきた。何か心配・・・

以前の記事はこちら→いせや/いせや Part2/いせや/いせや~つけめん編~

いせや カウンター席の真ん中あたりに座り、「ラーメン」380円を注文した。最近どう?と聞くと、あまり良くないとの返事だったが、待っている間に、1人入ってきて、すぐ3人、そして続けて3人と入ってきて満席状態になってしまった。ほぅ~今日は、繁盛しそうだなぁ~と思い、「よっ繁盛店!」と茶化すとおやっさんは照れ笑いを浮かべていた。

いせや 3~4分でラーメンが出てきた。いつも通りのラーメンで必要最低限のラーメンの具が載り、スープには背脂が浮かび、刻み葱が彩りと風味を補っている。
そう言えば沖縄で「「」の字のナルトを載せているお店ってあまりないような気がする。東京池袋 大勝軒ぐらいしか思い浮かばないなぁ~
「ラーメン!!」って感じがして好きなんだなぁ~この「」の字wやっぱり沖縄は、とんこつ文化圏なので、醤油ラーメンに載る「」の字のナルトは馴染みが薄いのかもしれない。

いせや 麺はいつもの自家製麺。作ってから寝かせて熟成させている麺だ。作りたてより、味に深みが出るそうだ。今日の麺は茹で過ぎず堅過ぎずちょうど良い感じの食感である。
いせや麺を食べ始めてから3分も掛からず、スープとナルトだけとなった。ナルトをしみじみと味わいながら食べて、スープもあっという間に飲み干した。


いせや ご馳走さんでしたm(__)m

今日は繁盛して良かったね、おやっさん(>_<)


営業 11:30~21:30くらい
休み 水(日曜・祝日は営業)
住所 沖縄県那覇市鏡原35-20

【満足度】 ★★★★★★
【 麺  】 ★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや13
いせや13(2009-12-25 16:31)

拉麺 ちゃんや3
拉麺 ちゃんや3(2009-12-25 11:05)

いせや12
いせや12(2009-12-17 12:13)


Posted by sabu at 12:06│Comments(1)那覇
この記事へのコメント
いせや。。
独特な美味しい麺ですが、なぜかいつもガラガラですよね。
なぜでしょう??笑

この規模で、自家製麺のラーメン屋って珍しいですよ!
Posted by もりのひと at 2009年04月15日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。