2008年05月02日
らーめん まるよし
今日は夕方近くになってラーメンを食べたくなって普天間の「手打ちラーメン かなざわ」に行ってみようかと思ったが、普天間の沖縄銀行の裏手に新しいラーメン屋が出来たことを思い出し、そちらへ行ってみることにした。
お店の名前は「らーめん まるよし」である。駐車場が無いので、路上駐車となるが昼間はやってないお店が多いので割りと停めやすいかもしれない(違法ですが・・・)。適当に車を停めて、お店の前まで来て、一瞬入るのを躊躇した。入口の立て札に「啜り中」とある。ん??やっているのか??「啜り中」とは「麺を啜り中」=「営業中」か??疑問を感じつつも朱色の暖簾をくぐってみた。
メニューは壁に張られていた。基本的に特製らーめん630円と特製つけめん680円だけのお店で、それにトッピングを載せるかご飯物を付けるかのメニュー構成になっている。いつものことなのだが、つけめんじゃなくらーめんを注文した。
しかし、このラーメンはどうゆう系統のラーメンなんだろう?と沸々と疑問がわいて来た。和歌山ラーメンとも違うし、増してや東京のラーメンでもない。
美味しかった。ご馳走様ですm(__)m
最後お勘定のとき「ここのラーメンはどこのラーメンですか?」と聞くと、オリジナルとのことだった。更に東京で修行し沖縄で開業したらしいです。とてもお若いご夫婦お2人で頑張っていられるようなので応援したくなりました。頑張ってください(^.^)
因みに 5/3~5 はお休みみたいです。

休み 日・祝祭日
住所 沖縄県宜野湾市普天間2-6-2(沖銀の裏手材木店の近く)
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu at 20:22│Comments(1)
│宜野湾
この記事へのコメント
いつもの友人と一緒に、夕刻六時回ったころに行ってきました。この界隈は我ら高校時代は昼食時に徘徊していたところなんで路地裏が懐かしかったですね。 私はチャーシューごはんの付いたラーメンセット、友人はラーメンを注文。注文の際、メニューにある「塩たまご」を尋ねるとタレ(塩?)に漬け込んだゆで卵との事。但し、既に品切れ。 ラーメンスープは熱め。いつものように早食いしたらやけど気味だったので、チャーシューごはんで間を取りながらラーメンを啜って正解。おいしくスープまで完食できました。但し、セットでスープ完食は食い過ぎ^^; 最近、豚骨ラーメンと細麺好きに転向しつつあるので、最初の一口はスープが薄いかなと思いましたが食べ進むと丁度良いバランスでした。この太麺とスープは沖縄そばに近いかなと思いましたが、基本はつけ麺かも。因みに友人は豚骨よりこのスープが好きとの事。 覇気のあるご夫婦がやっていて非常に好感がもてました。次はつけ麺食べに来ます。 沖縄そば最後に食べたのいつだっけな~
Posted by そーきそば at 2008年05月18日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。