2009年08月10日

いせや

いせや2009年08月08日(土)
「いせや」には1週間に2~3回昼飯を食べに行っている。最近ブログに載せてないのはブログが「いせや」だらけになってしまうのが嫌だったので、ここに来た時には余程変わったことが無い限り、ブログ掲載を封印することにした。しかし、1か月に1回ぐらい紹介してもいいだろうと思い今回は紹介することにした。今日は土曜日なので、ある程度混んでいることを覚悟してお店に向かった。

前の記事はこちら→いせや1/いせや Part2/いせや3/いせや~つけめん編~4/いせや5/いせや~ざるラーメン編~6/いせや7

いせやお店の中は奥に親子3人とあとは男性客が3人いた。1時近かったのでピークは過ぎた後らしい。それが証拠にカウンタの上には未だ片づけられていない丼ぶりが2~3個載ったままだ。メニューを見るといつもと変わらないメニューで、このメニュー以外に表のガラスに「ざるラーメン」450円の張り紙がある。最近気づいたのだが、ラーメンを頼むと普通の丼ぶりなのだが、チャーシュウメン、ネギチャーシュウを頼むと大盛り用の丼ぶりに入ってくる。いつもラーメンを頼むことが多いので、いつからそうなったのか分からないが、おやっさんに言わせると具が多くなると汁が冷めるので大きめの丼ぶりに汁をたっぷり入れることにしたそうだ。一応考えてるんだねぇ~エライwそんなことは関係なしに「ラーメン」を注文したw
いせや
いせやお店に入って注文してから7~8分経っただろうか・・・ようやくラーメンが出来上がってきた。ここのおやっさんラーメン作りの手際があまり良いとは言えない。注文を受けたらラーメンの麺を湯で釜に入れれば良いのに、作っているラーメンが出来上がるまでその行動に移ろうとしない。見ていて何とも歯がゆいのだが、380円と言う値段を考えると文句も言えなくなるwそれでも何回となくやんわりと言っているのだが・・・無理なようなのであきらめました。だから、つけ麺・ざるラーメンの注文が連続で続くと冷水で締める作業が増え、注文が停滞することが多く、10分以上待たされることも少なくない。ちょっとイライラするかもしれませんが、温かい目で見守ってください(^_^;)
ちょっと脱線しましたが、出てきたラーメンはいつも通りナルト、チャーシュー2枚、メンマ、長ネギの粗微塵、海苔のシンプルな具。麺もいつもと同じで中太のストレート麺でコシがあって美味しい。スープも程よい醤油豚骨スープで臭みなく抵抗なく食べていける。実はここの麺自家製なのはご存じだと思うが、実は開店当初から試行錯誤して現在の麺に落ち着いた経緯がある。その間、いつも「今日の麺はどう?」って結構聞かれた覚えがある。作り方を変えたとかそう言う問題ではないのだが、熟成麺か打ちたて麺かの選択である。結論は「打ちたて麺」の方が美味しいという結論になりその日に打った麺しか出さないようになったのだ。私も「熟成麺」って言葉の聞こえは良いのだが、要するに1~2日寝かせた古い麺と本日打ちたての新鮮な麺とどちらかを選べと言われれば「打ちたて麺」を選ぶし、事実その方が美味しかった。考えてみれば今まで「熟成麺」を謳ったお店で美味しいラーメンには巡り合っていない気がする。

いせや いせや取り敢えず麺と具を食べつくし、スープも一気に飲み干した。今日は5分程度で完食です!(^^)!
ご馳走様でしたm(__)m

営業 11:30~21:30くらい
休み 水(日曜・祝日は営業)→最近は、無休、水曜日営業中
住所 沖縄県那覇市鏡原35-20

【満足度】 ★★★★★★
【 麺  】 ★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや13
いせや13(2009-12-25 16:31)

拉麺 ちゃんや3
拉麺 ちゃんや3(2009-12-25 11:05)

いせや12
いせや12(2009-12-17 12:13)


Posted by sabu at 17:58│Comments(0)那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。